こんな悩みを解決します。
・ラブドール愛好歴13年
・20体以上の里返りを経験
・現在6体のラブドールと同棲中
どうも、ラブドールマニアです。
ラブドールのつけまつげの取り付け方を解説します。
ラブドールのまつげは取れやすい?
ラブドールのまつげは、人間と比べて意外と簡単に取れてしまうパーツです。
理由は、アイ交換や洗浄のときに指や道具がまつげに触れやすく、さらに接着剤も強力すぎないタイプが使われているためです。
まつげが取れるのは避けられない消耗の一部です。
取れてしまったときに、自分で自然に付け直せるようにしておくことが大切です。
ラブドールにつけまつげを取り付けるためのアイテム一覧
まつげを付け直すときは、最低限この3つを用意すればOKです。
つけまつげ
100均のものから舞台用まで、幅広く使えます。
初心者は、自然な印象になりやすい細めタイプ(長さ10mm以下)がおすすめです。
おすすめのつけまつげ:コージー本舗 3DEYESアイラッシュ09
ピンセット
指先だけでは細かい位置合わせが難しいため、必須アイテムです。
先端が細く、軽く押さえられるタイプを選びましょう。
接着剤
接着剤は種類が多く、迷いやすいポイントです。素材によって使える種類が異なります。
TPE製ドール → セメダイン スーパーX(弾力性と耐久性が高く、剥がすときも比較的安全)
シリコン製ドール → 信越シリコン(シリコン同士をしっかり接着できる専用タイプ)
これらは、まぶた以外にもボディの小さな裂け目補修にも使える万能アイテムです。
詳しくは、ラブドールが裂けた場合の接着剤は?塗る手順も紹介 で解説しています。
ラブドールにつけまつげをつける方法
ラブドールのまつげは、人間とは接着位置が異なります。
人間用のつけまつげは、自まつげのすぐ上(まぶたの外側)に付けます。
ラブドールでは人間でいうマイボーム腺の位置、つまりまぶたの内側に接着されているのが一般的です。
そのため、通常のつけまつげの「糊が付いている面」とは逆の面に接着剤を塗り、まぶたを持ち上げて内側から貼る必要があります。

画像引用:伊藤医院

以下、詳しく手順を解説します。
つけまつげを取り出す

ケースから慎重に外します。強く引くと毛束が抜けるので注意。
古い接着剤を取り除く

まつげの土台部分(芯)に残った接着剤を、綿棒やピンセットで優しく剥がします。
長さを確認・カット

仮にまぶたへ当てて長さを確認。長い場合は目尻側から少しずつカットします。
接着剤を塗る

元々糊が付いていた面ではなく、その反対側に接着剤を薄く塗ります。
素材に合わせて、TPEならスーパーX、シリコンなら信越シリコンを使用します。
まぶたを持ち上げて貼る
ピンセットでまぶたを軽く持ち上げ、内側に沿わせるように貼ります。
接着後は数秒軽く押さえて固定します。
仕上げ
ビューラーやホットビューラーで形を整えると、より自然な仕上がりになります。
この付け方を覚えておけば、上まつげの補修はもちろん、下まつげの取り付けにも応用できます。
ラブドールのつけまつげを選ぶコツ
つけまつげは種類が多く、長さ・太さ・カールの違いでラブドールの印象が大きく変わります。
自分のドールに似合うタイプを選ぶために、以下のポイントを押さえましょう。
長さ
・10mm以下:ナチュラルで10代の少女風。初めての人や自然な雰囲気を残したい場合におすすめ。
・10mm以上:バサバサ感が出て、ギャル系やセクシーな印象に。写真撮影で映える。
太さ
・細い毛:柔らかく自然。清楚系・可愛い系の表情に。
・太い毛:目力が強くなり、派手めな印象。ステージ衣装やコスプレ向き。
カールの種類
・Jカール:緩やかなカーブで、自然なまつげのような仕上がり。
・Cカール、CCカール:強めのカールで目を大きく見せる効果が高い。
部分使いも有効
目頭は細め、目尻は太めのまつげを組み合わせると、立体感と色気が出ます。
部分用まつげや毛束をカットしてアレンジするのもおすすめです。
下まつげは短めが自然
2〜5mm程度が理想。長すぎると不自然に見えやすいので注意しましょう。
下まつげは付けずに、アイライナーで描き足す方法もあります。
ラブドールのまつげを本格的に仕上げたいなら「モフエク」もおすすめ
「自分でつけまつげを付けるのも楽しいけれど、もっと完璧な仕上がりにしたい」
そんなラブドールオーナーには、プロによるまつげ植毛サービスモフエクがおすすめです。
モフエクは、美容師資格を持つプロがラブドールの上まつげ・下まつげ・眉毛まで植毛してくれる特別なオプション。
毛の種類やカール(Jカール、Cカールなど)を指定できます。ナチュラルからバサバサのセクシー系まで、好みに合わせた目元を作れます。
モフエクのメリット

・毛の生え際が自然で、写真撮影でも接着面が目立たない
・完成度が非常に高く、息をのむ美しさ
・上まつげ、下まつげ、眉毛を同時に整えられる
・カールや毛質の指定が可能
・長期間の使用でも形が崩れにくい
DIYとの違い
自分でつけまつげを取り付ける場合、手軽で安価ですが、どうしても接着面や仕上がりの自然さに差が出ます。
一方モフエクは費用がかかるものの、仕上がりは段違い。大事なラブドールを「作品レベル」に仕上げたい人には特に向いています。
依頼方法
モフエクは一部のラブドール代理店やショップ(例:楽園ドール)から注文可能です。
新規購入時のオプションとして追加するほか、既存のドールを送って施工してもらうこともできます。
まとめ
楽園ドール(快楽園)とは?安全性・評判・メリデメ【正規代理店】
以上となります。